Visual C++ 2010 Expressは、MicrosoftのサイトからVC++2010Expressダウンロードできます。 ダウンロード後は、インストーラを起動させて、流れにそってOKボタンで、難なくインストールが完了します。 ただ、インストールしたままの状態では、試用期間を過ぎると使用できなくなりますので、 試用期間の30以内に登録キーの取得を行う必要があります。 「ヘルプ>製品登録」からオンラインで登録キーを取得して、登録キーを入力しておきます。 無料ですので、インストールついでにしておくことをおススメします。 ここまでで、VC++2010Expressが利用できるようになります。 なお、「ツール>設定>上級者用の設定」にしておくと、使用上便利です。 さらに、「ツール>オプション>テキストエディター>C/C++>全般>表示」で、行番号にチェックを入れておきます。 さらに、ツールバーの右端の「ボタンの追加または削除」をクリックして、「カスタマイズ」から 「デバッグなしで開始」ボタンをツールバーの「デバッグ開始」ボタン横に設置すると、使用上便利でしょう。 といっても、ショートカット(F5、Ctr+F5)を使用する場合には不要です。 複雑なシステムを組まずに、一般的な理工系の数値計算のみに使用する場合には、VC++を起動後、 「ファイル>新規作成>プロジェクト>Visual C++ Win32コンソールアプリケーション」で適当な名前を入力し、 アプリケーションの設定で、「コンソールアプリケーション」と、追加のオプションで「空のオブジェクト」を選択します。 プロジェクトが開いた後、「プロジェクト>新しい項目の追加>Visual C++ C++ファイル(.cpp)」を選択することで、 ソースファイルにC++ファイルが作成されますので、後はよくあるように下記のようなHello World!プログラムをコーディングすると良いです。 なお、下記の例のようにC++ではC言語でもビルドできます。 次に、コンピュータ・ビジョンOpenCVのインストールです。 OpenCVは、こちらのサイト(OpenCV)からダウンロードできます。 ここでは、サイト作成時に最新版であったOpenCV-2.3.1-win-superpack.exeをダウンロードしました。 このファイルは自己解凍ファイルですので、ここでは「C:\OpenCV2.3」に設置しました。 なお、Path設定を行う必要がありますので、「マイコンピュータ右クリック>プロパティ>詳細設定>システム環境変数」で、 「Path」に「;c:\OpenCV2.3\bin」を追加して、Windowsを再起動します。 OpenCV2.3をインストールする前に、NVIDIAが提供するGPU向けC言語統合開発環境の 並列計算アーキテクチャであるCUDAをインストールして、GPUを利用して計算処理能力を向上させます。(たぶん。。) ダウンロードは、CUDAのサイトからできます。 Developer Driversだけでよいと思われますが、CUDA ToolkitとCUDA Tools SDKとGPU Computing SDKもインストールしておきます。 なお、良く分からない方はこれは、飛ばしてもいいです。 ここまできたら、CMakeを使ってOpenCV2.3をビルドします。 CMakeは、CMakeサイトからダウンロードできます。 ここでも最新であった cmake-2.8.5-win32-x86.exe (Windows (Wn32 Installer))をダウンロードしインストールします。 インストール後、CMakeをスタートボタンから「CMake(cmake gui)」を起動します。 「Where is the source code:」と「Where to build the binaries:」に、ともにここでは「C:\OpenCV2.3」を設定し、 「Configure」を押し、「Visual Studio 10」(VS10)を選択します。 CUDAをインストールした場合には、「WITH_CUDA」にチェックが入っていることを確認して、Configureをクリックし、 最後にGenerateボタンをクリックします。 これで、「c:\OpenCV2.3」にOpenCV.slnが作成されましたので、ダブルクリックして、VC++を起動させます。 起動後、「ビルド>構成マネージャ>INSTALL」にチェックを、「Debug」と「Release」ともにいれます。 その後、時間がかかりますが、DebugとReleaseともに「ビルド>ソリューションのビルド」を行います。 作成したOpenCVのdll、lib、hを次のように移動しておきます。 C:\OpenCV2.3\install\bin の全ファイル → C:\OpenCV2.3\bin へ移動 C:\OpenCV2.3\install\include\opencv2 の全ファイル → C:\OpenCV2.3\include\opencv2 へ移動 C:\OpenCV2.3\install\lib の全ファイル → C:\OpenCV2.3\lib へ移動 以上で、VC++2010Expressのインストール、OpenCVのインストールから、VC++で利用するための 環境設定が完成しました。 紹介した事項により生じた不都合などには責任は負えませんので、くれぐれも自己責任でお願いします。
|
| |
|||||
Copyright (C) 2008, しおたに・ドット・チャイナ, All Rights Reserved. |