しおたに・ドット・チャイナ 本文へジャンプ
top > 血液の利用

血液の利用


 私たちが献血した血液は、どのような血液製剤に変えられ利用されるのでしょうか。ここでは、献血の種類別に血液製剤が作られるのかをみていきます。




血液の利用


 私たちが献血した血液は、目的別に血液製剤として分けられ、

 最終的に患者さんに利用されています。

 ここでは、献血の種別に、どのような目的で、どんな血液製剤になっているのかをご紹介します。



 全血献血(200ml献血と400ml献血)は、血液のすべての成分を献血する方法です。

  全血献血での血液は、

    1.全血   で、輸血用血液製剤として、新生児交換輸血や大量出血などに使用されます。

    2.赤血球 で、輸血用血液製剤として、貧血や手術中の輸血時などに使用されます。

    3.血漿   で、輸血用血液製剤として、重症肝障害、大量出血などに使用されます。

    4.血漿分画製剤用血漿 で、血漿分画製剤として、様々な用途に使用されます。



 成分献血(血漿成分献血)は、血液中の血漿だけを献血する方法です。

    1.血漿   で、輸血用血液製剤として、重症肝障害、大量出血などに使用されます。

    2.血漿分画製剤用血漿 で、血漿分画製剤として、様々な用途に使用されます。



 成分献血(血小板成分献血)は、血液中の血小板だけを献血する方法です。

    1.血小板 で、輸血用血液製剤として、血小板減少を伴う白血病や大量出血などに使用されます。

    2.血漿分画製剤用血漿 で、血漿分画製剤として、様々な用途に使用されます。





 なお、血漿分画製剤は、以下の3種類の製剤として、個々使用されます。

    i)血液凝固因子製剤として、血友病の患者さんのために使用されます。

    ii)免疫グロブリン製剤として、感染症の予防や治療のために使用されます。

    iii)アルブミン製剤として、急な出血や、やけどの治療のために使用されます。







 紹介した事項により生じた不都合などには責任は負えませんので、くれぐれも自己責任でお願いします。




Copyright (C) 2008, しおたに・ドット・チャイナ, All Rights Reserved.